おてもやんTOPへおてもやんトップへ
おて姫からのお知らせ
今すぐブロガーになろう!メンバー登録はこちら

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

缶詰カレー

2013年03月06日

午前中のガーデン工事の打合せ後

お客様が

初めて食べる缶詰カレーがあり

昼食にご相伴にあずかることになりました。



タイからやって来た

本場タイカリーです‼

缶詰はこちら↓↓↓



158円とは思えないクオリティ☆

おいしい‼ おいしい‼

有名らしいです。

ゆめタウン光の森店で買えます。

Aさま、ごちそう様でした‼




その頃、別のお客様から

衝撃のメールが送られてきました。





なんということでしょう‼

お子さんのYちゃん用のキャラ弁です‼

すご過ぎます。

Yちゃん、お母ちゃんのメールみて

有森ちゃん、元気もらいました。

悲しい時、疲れた時、

ともぞうさんの顔を見て

復活します。

お母ちゃんも朝4時から

ご苦労様でした‼

遠足のお弁当に

ヒロシとともぞうさんを

リクエストする保育園児、

将来が楽しみです☆




  

Posted by moon hill at 23:00
薪ストーブ 料理

パンダイゴのパン

2012年12月30日



やばすぎるパン、

南阿蘇にあるパンダイゴのパン。


ひろつなゆうこ先生に連れていかれ

翌朝、そのあまりのおいしさに

マーガリンを塗っただけで

食パン3枚も食べてしまった。




言葉では語れない。

とにかくうまい。


阿蘇まで行けないので

ひろつなゆうこさんに私の分も

買ってきてもらう。



これは、先日買ってきてもらったもの。

冷凍してゆっくり味わうために

食パンだけで2斤。


でも、全てのパンが

冷凍されることなく

2日で消えた。

ハイエナ家族。


これが、オーナー、パンダイゴのダイゴさん。



ずらっと並んだ魅惑のパンの数々、

大人買いしたい衝動に

君は耐えられるか。。。。。


私は、耐えられない。

ひろつなさんは、今日も行ったらしい。

今、フェイスブックで知った。

悔しくて、ブログを書きました。

あーーー、食べたい(T ^ T)



お店の詳しい情報はこちらから↓↓↓

http://pain-daigo.info/









  

Posted by moon hill at 19:53
薪ストーブ 料理

クリスマス☆クリスマス

2012年12月30日

今ごろ、クリスマス☆で、すみません。

怒涛の12月で、なかなかアップできませんでした。


クリスマスイブの夜、

「衝撃の展開」のお宅からメールが届きました。

「衝撃の展開」のブログはこちら↓↓↓

http://honeypie.otemo-yan.net/e712453.html



イルミネーション、きれい!(◎_◎;)!

衝撃な日もありましたが、

こんな心ときめくクリスマス、

なかなかないな。。。。。

と、感激し、ありがたいと思いました。


と、その後、

もうひとつメールが届きました。



先日の、庭茶コラボひろつな先生の

料理教室に参加された方が

出来上がったお料理と

クリスマスの様子を送ってきてくれました。

おいしいお料理でシャンパンもすすんだそうです。

テーブルコーディネートもばっちり‼



こんなクリスマスプレゼントも

いただきました。

こんなお客様方とつながれことに

感謝し、

いい仕事をしていかなければ、

と、思いました。



さてさて、その日わが家のクリスマスは




ひろつなメニュー、まじめに

つくりました。

薪ストーブでダッチオーブンです。

大量の根菜類、おいしかった〜☆

そしてケーキは……



長さ50センチのロールケーキです‼

なにしろ怒涛ですから

わが家はイルミネーションも

すてきなテーブルコーディネートも

できませんでしたが

短い時間でも家族でおいしいものを

食べれる、幸せだなと、思いました。


そして、こんなメールを送ってもらえる

ことに感謝しました。

すてきなクリスマスでした。








  

Posted by moon hill at 19:17
薪ストーブ 料理

秋の恵

2012年10月08日



秋の恵をいろいろな方からおすそ分け。
里芋はビーフシチューに。
さつまいもは蒸して柚子塩を付けて。
豊かな秋は暑い夏を乗り切ったご褒美なのかな。そして迎える冬の準備。
暑さも寒さもあるからこの心地よさに感謝でき、また、耐えれるのかもしれない。
  

Posted by moon hill at 04:23
薪ストーブ 料理

2012年09月17日



鳥取の実家とおじさんたちから

名産の20世紀梨が送られてきました。

毎年届く秋の味覚です。


熊本も梨どころで、幸水などの

おいしい梨がたくさんあります。

それももちろん好き。

でも、20世紀梨のさっぱりとした

甘さも、やっぱり好き。

小さい頃から食べていた思い出の味。

味覚は忘れないんだな。



一口食べると稲刈り前の

青々とした稲穂をなぜか思い出します。





  

Posted by moon hill at 21:35
薪ストーブ 料理

海を渡る

2012年07月10日



先週の日曜日

我が家は「タコスパーティー」でした。


貝が口を開いたような形をした

タコスシェルに

チリソースで味つけしたひき肉

細切りレタス

角切りトマト

チーズ

サルサソース

の順にのせていきます。

メキシコ料理で

私もちゃんと食べたのは初めて。

レシピを見ながらなんとかつくりました・・・・。


我が家の日本男児、次男(中1)は

慣れない味に「ご飯に納豆ない?」と

言っていましたが、

いつの間にか完食!!!


スパイシーな夜でした。



アメリカに高校時代留学していた

だんなちゃんの

思い出の味だそうです。



そして、今年の夏休み

この長男(高1)も

アメリカにひとり旅することになりました。


パパのかつての留学先の

ホストファミリーが招待してくれました。

パパが高校生だったときから

25年!!


バスもまともに乗れない

長男くん。

アメリカで航空機の乗り継ぎできる???


心配はありますが

いろいろと

経験してきてください。



思い出の味もたくさん

つくってきてください。


すべての体験が

あなたの血や肉と

なることでしょう。





この前まで

高校生だったような気がする

アラフォー女子より。




本当に最近だったような気がするが

毎朝、体のあちこちが痛い。。。。。。
















  

Posted by moon hill at 21:00
薪ストーブ 料理

命をいただく

2012年07月09日



熊本市内のK様より

打合せに伺った際

おばあちゃまの菜園の

お野菜をいただきました。



「モロッコ豆」です。

筋がないんです。

「おいしいよ~♪」とおばあちゃまにいわれたとおり

おいしかった!!!

サラダにしました。

とっても簡単にできた上に

本当にとってもおいしかったです!!!

あっという間になくなりました。



巨大なきゅうりも

「おいしいよ~♪」

と、言われたとおり

本当においしかったです。

にんにく味噌でいただきました。

新鮮で農薬もつかわず

自然の中ですくすくと育ったお野菜は

「命をいただく」

と言う意味がこういうことなんだ、

と、ありありと感じさせます。


おばあちゃま

K様、ありがとうございます!!!

おばあちゃま、いつまでもお元気に

おいしい野菜を

つくり続けてください!!!




そして、おいしいお野菜には

合志市のU様からいただいた

梅酒です。

飲みすぎちゃいました☆


私をみると

お客様は何か食べさせたくなるようで

いつもいつもすみません。

ありがとうございます。



  

Posted by moon hill at 22:51
薪ストーブ 料理

薪ストーブ料理 馬すじの煮込み

2012年02月13日





寒くなりだした去年の11月くらいから

事務所の暖は薪ストーブでとっています。

その熱を無駄にしないよう

ダッチオーブン(フタ付き鉄鍋)で

料理をしています。






というか、スタッフ6人が主婦なので

仕事中に煮込んで

みんなで分けて帰ります。

夕方仕事を終えてくったくたに疲れた時に

家に持って帰れる料理ができてるって

とってもありがたいんです!!







11月25日初めてのダッチオーブン料理は

「馬すじの煮込み」でした。

スタッフハシモンが半額になったスジを

買ってきてくれました。

これは煮込み途中です。

できあがった煮込みは

ずばり有名ホテルのフレンチでした!!

これが数時間でできるとは・・・・。

恐るべしダッチオーブン!!!





社長(マイダーリン)いわく

今まで生きてきた中で

一番おいしい、といっていました。



材料を切って

しょうゆとみりんを入れただけなのに・・・・・。

20年近くつくってきた私の料理って、何???





  


Posted by moon hill at 23:09
薪ストーブ 料理

ゲルマンハウス

2010年06月05日



先日、いつもお仕事を

させていただいている

T様とお食事しました。

県庁前の「ゲルマンハウス」です。

この飾りドアと窓の雰囲気が

お好きとのことで

今後の工事の打ち合わせです。





打ち合わせは終わり・・・・

ランチタ~イム!!




    




   

   ハムとソーセージの盛り合わせがおすすめです。

阿蘇にもお店があります。

前菜・スープ・パン・メイン・ドリンクで

1500円でした。

すみません・・・・。

お世話になっているのに

ごちそうになりました・・・・。


「ゲルマンハウス」のHPです。

http://www.aso-njf.jp/



年上の女性とお話をすると

いろいろな人生のヒントをいただきます。

特にご夫婦のお話を聞くと

だんなさんを大事にしなきゃ・・・・

と、思いました。


自分の力で人生を切り拓いている人たちには

共通点があります。

器の大きな心の広い穏やかな人になれるよう

精進します。












  

  

Posted by moon hill at 23:46
薪ストーブ 料理

心のこもったご飯

2009年12月21日



玄米ごはんに

具沢山のけんちん汁

細切りのしょうがたっぷりのたこときゅうりの酢の物

おいしいお魚

漬物の数々・・・・


先日、夜遅く訪問したお宅で

お母様が食べずに待っていてくださいました。


久しぶりに食べた

心のこもった「母の味」


ありがたい、ありがたい、と

いただきました。


食べる人のことを思いながら

つくる食事には

作り手の「気持ち」も入って


それでおいしいんだ、と

当たり前のことを改めて感じました。



年末までかなり余裕のない

情けない「母」の私ですが

2010年はもうちょっとがんばろう。

気持ちを込めながら

料理をつくる余裕をきちんともとう、と

心に誓っています。





  

Posted by moon hill at 22:35
薪ストーブ 料理