スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

Come home!の表紙!

2019年03月29日



ホームエコ(庭茶)で、施工した、@mana814 さんのお庭が、Come home! の表紙になりました!

巻頭特集です!

うれしい春です

#庭茶  

Posted by moon hill at 13:54
Comments(0)庭づくり

NOT

2018年06月29日



【NOT】

NOTとは、庭茶で施工したお庭のお客様方による、他のお客様のお庭づくりを手伝う活動です。
「庭茶 庭友応援隊」の略称でNOTです。

今日は、天然酵母のパン教室 @matricaria_kanae まとりかりの花壇を夏の植物に植え替え。

1.5時間の作業の後は、お庭の持ち主よりお礼のまかないランチ。
さすがパン教室。安定の美味しさでした!

作業の様子は、こちらのみなさんのInstagramからも。
@ko.dinosaur826
@matricaria_kanae ・
庭友の庭友による庭友のための庭活。ご参加のみなさま、まとりかりあさん、ありがとうございました!

天然酵母のパンが気軽に美味しくつくれる人気の教室、まとりかりあさん。
ぜひ庭茶施工のお庭、薪ストーブも見に行って下さーい!

#庭茶

















  

Posted by moon hill at 23:36
Comments(0)庭づくり

秋のお食事会と夜の庭

2016年11月29日



【秋のお食事会】
*
遅くなりましたが、11月22日の「いい夫婦の日」の花小町コラボfrom mama’s kitchen の秋のお食事会の様子です!
*
すごーくおいしいお料理の数々!
本田シェフとヒロツナユウコ先生のライブキッチン的な料理教室もあり、それはそれは楽しくて幸せな時間でした。
*
造らせていただいた、夜の庭は、お昼の庭とは全く違って、ドラマチック。
ライトアップの夜の庭いいですよー。
春には、夜風に吹かれながら、ぜひ庭でおいしい料理を堪能したいです!
*
そして、この日にちなんだ「いい夫婦が」。
*
庭をとにかく必死につくってつくってきた数年間。
やっとそこでたのしむ人々と時間を共有できるようになりました。
*
庭のたのしさを、いろいろな形で、いろいろな方々に実感していただけるよう、たのしいイベントをたくさんしていきたい!と、思っています。
*
from #kumamoto
#庭茶 #庭 #花のある暮らし #庭のたのしみ
#ガーデン #ガーデニング #ナチュラルガーデン
#garden #opengarden #flower
#オープンガーデン #アンティーク #ジャンクガーデン
#花小町 #元気ママ  

急募! 庭づくりを手伝って下さい!

2016年11月29日



【急募! 庭づくりを手伝って下さい!】
*
新しいお庭が完成しました。
これから植物を植えます。お手伝いいただける方を募集します!
*
エントランスは、ナチュラルなモダン和風。
お庭は、グレー調の渋いフレンチシックです。
ピザ窯とシンクを備えたガーデンキッチンや、
ハーブとお野菜のレイズドベッドもあります。
*
植物で、かっこよく味付けをしたいと思っています。
ぜひ、お力をお貸し下さい!
*
日時:12月5日(月)10時〜12:30
場所:熊本市中央区
Instagramのダイレクトメッセージか、facebookのメッセージ、info@homeeco.jpまで、お申込み下さい。
*
実は、料理教室from mama’s kitchenのアシスタントの方のお庭です。
作業の後は、写真のようなまかないランチが食べれます!
お料理は何が出るかはお楽しみですが、from mama’s kitchenの12月のLessonメニューのちょーおいしいティラミスをフライングでいただけます!
お家の中ももちろん素敵です。薪ストーブで温まりながら、おいしいランチしましょう!
*
そして、ドーンと庭茶プラチナチケット(お買い物券)もお礼でお渡しいたします。
*
ズバリ、お花やハーブを植えるという、体を使った作業ですが、これからお庭づくりをやってみたい、アイデアが欲しい、そんな方々には、きっといいヒントになると思います。
*
ぜひ、よろしくお願いいたします
*

*
【追記】
ありがとうございます!募集締め切りました!(11月29日)
*
from #kumamoto
#庭茶 #庭 #花のある暮らし
#ガーデン #ガーデニング #ナチュラルガーデン
#garden #opengarden #flower
#オープンガーデン #アンティーク #ジャンクガーデン
#寄せ植え  

秋の食事会の準備とまかないランチ

2016年11月16日



【11月22日食事会の準備とまかないランチ】
*
来週の花小町✖️from mama’s kitchen秋の食事会の準備で、スタッフさん方と植込み!
と、労働の後のまかないランチ!
*
ログハウスの横の畑から野菜をとってきて
ささっとおいしい食事をつくる。
こんな豊かなロケーション、なかなかないと思う。
*
from #kumamoto
#庭茶 #庭 #花のある暮らし
#ガーデン #ガーデニング #ナチュラルガーデン
#garden #opengarden #flower
#オープンガーデン #アンティーク #ジャンクガーデン
#寄せ植え  

新鮮な芝、格安!買って下さい!

2016年06月27日



【緊急告知】
芝が、22束あまりました。
採れたて、新鮮な芝、通常税別480円を、298円でお譲りします!
品種は、庭用に最もおすすめな姫高麗芝です。
22束で22平米張れます。
足らない方は、追加分もなるべくお安くいたします。
水やりの楽な今、おすすめです。
芝の張り方、メンテナンス方法はお伝えいたします。
どうか、新鮮で元気な芝をお役立て下さい。
*
写真は料理研究家の廣綱裕子先生のお庭。
夕方でイエローグリーンに見えますが、夏には美しい濃いグリーンになります。
こんな気持ちのいい芝庭をめざしませんか?
*
芝には罪はありません。
ぜひこの子たちが元気なうちに助けて下さい

ちなみに、廣綱裕子先生の7月のレッスンの募集始まってますよー!すっごくおすすめのレッスンです!http://fmk555.com

【追記】
ありがとうございます!
芝、即完売しました!
  

Posted by moon hill at 00:58
Comments(0)庭づくり

夜の庭

2016年06月18日



今日はK様のお庭のピザ窯開き!
Hさん家族も飛び入りで、
あー、おいしくて、たのしい夜でした。
*
子どもたち、大人たちが、それぞれ楽しめる夜の庭。
このワクワクさは、写真や文章ではうまく伝わらないと思います。
いつか、庭茶に集う人々で、またピザやBBQを、と約束しました。
*
ぜひぜひ楽しめる庭をつくりましょう!
夜の庭、さいこー!



  

Posted by moon hill at 00:38
Comments(0)庭づくり

国際バラとガーデニングショウ

2016年03月06日




国際バラとガーデニングショウのコンテストの一次を通過しました!
5月に西武ドームで庭づくりをします!

今年の大会コンセプトはParis。
10代にヨーロッパに留学した際に衝撃を受けた
ヨーロッパの庭や生活を楽しむライフスタイル。

気づけば庭づくりの仕事にすすんでいました。
これまでと、これからの思いを形にして
夢の舞台で思いっきりやってきます!

数年前に国バラに行って
とても感動し
どうしてもこれに出たいと思った
素晴らしいガーデンショウ。
ぜひ見に来て下さい!  

オープンガーデンのお知らせ

2015年11月02日

オープンガーデンのお知らせ




100本のバラとお花が咲き誇るガーデンで
アフタヌーンティーを楽しみませんか。


バラの香りに包まれながらの
ゆっくりとしたお茶の時間は
至福の時です。

まさに「庭茶」を楽しめるお庭の
素晴らしさをぜひご体感下さい!


日時:11月7日(土)15時〜17時
場所:熊本市北区
参加ご希望の方にのみ
住所をお知らせします。
【参加無料・予約制】

参加ご希望の方は庭茶のFacebookにメッセージをいただくか、メールを下さい。
メールアドレスはinfo@homeeco.jpです。
プライベートガーデンのため庭茶のお客様かご紹介の方に限らせていただきます。
希望者が多い場合はお断りする場合もあります。申し訳ありません。









オープンガーデンのアフタヌーンティーのイメージです。
ケーキタワーも出現しますよ〜
これをバラや花々の中で楽しむ素晴らしさは、体感した方にしかわかりません!

  

オープンガーデンのお知らせ

2015年09月28日



インスタで大人気のふみちゃんさんのお庭が秋色になりました。
今週末、オープンガーデンをいたします。

日時:10月4日(日)10時〜12時
場所:熊本市東区
参加ご希望の方にのみ
住所をお知らせします。

参加ご希望の方は庭茶のFacebookにメッセージをいただくか、メールを下さい。
メールアドレスはinfo@homeeco.jpです。
11月3日前日18時までの受付となります。
希望者が多い場合はお断りする場合もあります。ご了承下さいませ。

長年ガーデンを楽しまれてきた成熟されたお庭です。ここで育ってきている植物たちは熊本の方には大いに参考になると思います。
お料理上手で生活も楽しまれているふみちゃんさんのライフスタイルも覗き見れますよー

ふみちゃんのお庭の魅力はInstagramをチェックして下さい!
http://instagram.com/fumichan512

春とは趣のちがう、秋の庭の魅力を
ぜひ見に来て下さい!


こちらは5月のオープンガーデンの様子です。ご参考までにどうぞ。









  

庭仕事にジェルネイル!

2015年07月31日




今回のネイル。

ジェルネイルを毎月きちんとやっています。
女子力アップのために…
ではありません。
ガーデンの仕事をしているから。

それまで、植込みをした後、打ち合わせに行くのに、途中のコンビニで手を洗っても爪の中の土が取れずにお客様の前でいつも恥ずかしいなーとって思っていました。

思い切ってジェルネイルをしてみたら、土も見えないし、素手でガンガン植込みや水仕事をしても1ヶ月はなんともありません。
かえって爪は強くなりました。

ガーデニング好きな方にこそおすすめです‼︎

今なら思いきったデザインでフットネイルもおすすめです。
足の爪ならば、一夏もちますよ。






  

Posted by moon hill at 22:28
Comments(0)庭づくり

オリーブグリーンな庭

2015年07月28日

S様邸のガーデン工事。
ハード面は出来上がりました。
これから花壇、植栽と続きます。

オリーブグリーンの壁。
どこか懐かしくてキュンとするんです!











  

Posted by moon hill at 23:39
Comments(0)庭づくり

夜の庭といただきもの

2014年11月26日


きょうの夜、工事中のお客様宅を訪問したら

数日前まで緑だったヤマモミジが真っ赤に紅葉していました。


シンボルツリーのヤマボウシと表札を照らすスポットライトを

今夜はモミジに当ててみました。


お庭に照明はぜひおすすめです。

夜の庭は、昼間とは違う表情で格別です!!


寒い夜でもカーテンを開けて紅葉狩り。。。。

なーんてできます。


特におすすめはスパイク式のスポットライトです。

土に差し込むので

位置や角度を簡単に変えられます。


このお庭。。。。

10本以上の樹をお客様ご夫婦と一緒に

生産者の森へ行き、すべて選びました。


すべての樹がうれしそうに佇んでいるガーデンです。

お庭の持ち主はもちろん。

私まで愛おしくなるガーデンです。





今日のいただきものシリーズ。

デパートの北海道展で購入された

チーズオムレットだそうです。

とろけそうな食感。。。。うまーい!!





こちらは、埼玉県行田市のゼリーフライ。

主原料がオカラとヘルシーなのに

ソース味でうまーい!!

すっと出されたこのお皿が

さらにB級グルメ感を倍増!!

つくり方もかんたんなのでおすすめです❤

  

Posted by moon hill at 22:25
Comments(0)庭づくり

わたしは、ありもりさん

2014年06月08日


けいちゃん(仮名)はもうすぐ3歳の女の子。

今日は花壇にお花を植えます。


私がけいちゃんのおうちにやって来て

パパやママに

「つるさん(仮名)」、「つるさん」と

話しかけるので

けいちゃんはわたしのことをいつしか

「つるさん」と呼ぶようになった。。。


いや、けいちゃん、「つるさん」は

あなたのお名前。。。

私は、「ありもりさん」!!!

そう間違いを訂正したが、

「ありもり」は言いにくいらしく


どうしても「あまもりさん」となる。


けいちゃん。。。。

おばちゃんは「あまもり」でも「あわもり」でも

ないから。。。。

そこんとこ。。。。よろしく。。。。



と、けいちゃんはシュールな間違えはあるが

とってもキュートな女の子。


が、甘かった。。。。


プロとして精一杯の花壇コーディネートと

植物をレイアウトしている横で

がんがんお花をさしこんでくる。。。。


さりげなくはずしても

いやーがんがんお入れになる。





こんな感じで、一歩も引かない!!!


かくしてけいちゃんとありもりさんの

合作コーディネートとなりました。





渾身の花壇の向こうで

労働後の棒アイス。

ママもがんばりました!!





ありもりさんは、なんとこれ、

ママ特製のジューンベリーソーダ!!!


今年初収穫のジューンベリーです!!

すごーーーーーーーーくおいしかった!!!

そして、とってもきれい!!!

すばらしい!!  おすすめです!!





お水やりのけいちゃん。


パパが家族のために

手づくりしたレンガの花壇。。。

けいちゃん、

自分でお花植えたかったんだよね。


お水たっぷりやって

お花たくさん咲かせてね!!!










  

Posted by moon hill at 00:04
庭づくり

庭たち

2014年05月28日


昨年末に完成したお庭に

久しぶりの訪問。


これから植える植物のご相談。

あの頃真っ赤だったもみじが

今は、濃い青に。

アプローチに木漏れ日が落ちていて

いい気持ち。

バラもすくすく育っていてよかったー。






そのあとに伺ったおうち。

だんだん絵になってきました。

もうすぐ完成です。





ブルーベリーの苗木に

たわわな実。





このセダムちゃん、かわいいんです。

ただ今庭茶で絶賛発売中。

ちなみに写真にのっていた

雑貨類などなど

毎週木曜日ショップオープン時

全品30%OFFです!!!

(期間限定です)


庭茶の庭もめっちゃやりたーい。

疲れない体がほしい。。。。。

  

Posted by moon hill at 21:33
庭づくり

庭づくり

2014年01月04日




昨年は

ブログの更新も全くできないくらい

とにかく庭をつくってつくって

走りまわっていました。




今年は落ち着いて

いろんな事に

向き合えたらいいな

と、思っています。



去年、力の限りつくったお庭たち、

徐々にUPします。



新年てありがたい。




  

Posted by moon hill at 22:40
庭づくり

ピザ窯開き

2013年12月22日



今日はK様邸のピザ窯開き。




生地がぷっくらと膨らんで

おいしかったぁ♡





ちゃんとお手伝いできます‼





初ピザで、記念撮影。


ピザ窯の横にはガーデンシンクあり。

使いやすかったぁ‼





ウッドデッキ側からも

バーベキューできる

進化バージョンです‼


しかもオール熔岩石です。

寒い中、窯のそばは

あたたかい‼


冬でも、庭を楽しめる

ピザ窯です☆


ゆったりとした時間が流れ

もっと長居して、

ビールコースまで行きたかった(T ^ T)




  

Posted by moon hill at 00:20
庭づくり

黒と白

2013年12月18日




黒と白の外構。

表札も。





植物も

黒と白でまとめてみました。



もうすぐ、黒と白の

ピサ窯、完成☆
  

Posted by moon hill at 00:00
庭づくり

追いつきたい

2013年12月17日




O様のお宅の外構工事、

もうすぐ完成。


  

Posted by moon hill at 22:16
庭づくり

あたたかい冬

2013年12月15日





10年来のお客様から

お庭の柚子で手づくりされた

柚子ジャムをいただきました。


左手前は、おに柚子だそうです。

すごくおいしい!!!






G様のお庭。

私の好きな花。


あたたかい冬の贈り物。

初心を思い出させてくれる

ありがたい贈り物です。





  

Posted by moon hill at 00:05
庭づくり